技の説明

00-A
通常技
00-B
この技で攻撃したターンのみ、急所ランクを+2する。
01
相手を眠りにする。
02
追加効果で相手を毒にする。
03
与えたダメージの1/2回復する。身代わり状態に技が無効。
04
追加効果で相手を火傷にする。相手の凍りを解除する。
05
追加効果で相手を凍りにする。
06
追加効果で相手を麻痺にする。
07
自分を瀕死にする。相手の防御を1/2してダメージを与える。混乱で自傷したとき自分の防御を1/2してダメージを受ける。
08
与えたダメージの1/2回復する。相手が眠りでなければ技が失敗する。身代わり状態に技が無効。
09
目の前の相手が最後に出した技を出す。オウム返し・スケッチ・寝言・変身・物真似・指を振る・自分が覚えている技に失敗する。アンコール・カウンター・金縛り・ミラーコートの対象にならない。
0A
自分の攻撃を1ランクアップ。
0B
自分の防御を1ランクアップ。
0D
自分の特攻を1ランクアップ。
10
自分の回避率を1ランクアップ。小さくなる状態に踏みつけのダメージが2倍になる。
11-A
必中技。穴を掘る・空を飛ぶ・守る状態に失敗する。
11-B
優先度-1。必中技。穴を掘る・空を飛ぶ・守る状態に失敗する。
12
相手の攻撃を1ランクダウン。
13
相手の防御を1ランクダウン。
14
相手の素早さを1ランクダウン。
17
相手の命中率を1ランクダウン。砂かけは飛行タイプに有効。
18
相手の回避率を1ランクダウン。
19
自分と相手の能力変化をリセットする。
1A
2~3ターンの間、指示できず、その間に受けたダメージを倍返しする。身代わり状態で受けたダメージは含まない。1~2ターン。ゴーストタイプに有効(PBS)。
1B
2~3ターンの間、指示できず攻撃し続ける。全体のターン終了時のターン経過で自分が混乱する。寝言で技を出したとき暴れる状態にならない。自分のターン終了時のターン経過で自分が混乱する。最終ターンに技が出せないとき混乱しない。1ターン目を受けていないカウンター・ミラーコートの対象にならない(PBS)。
1C
優先度-1。相手をランダムで交代する。先制したり相手に控えがいないとき失敗する。吹き飛ばしは空を飛ぶ状態に有効。
1D
2~5連続攻撃。命中判定は初回のみ、急所は各回、追加効果は最後のみ判定する。2~3回(3/8),4~5(1/8)
1E
自分の覚えている技からランダムにタイプ1を変更して、タイプ2を除去する。自分と同じタイプの技・スケッチ・のろいは選ばれない。覚えている技がすべて選ばれないとき失敗する。自分の交代で解除する。
1F
追加効果で相手を怯ませる。
20-A
自分の最大HPの1/2回復する。
20-B
自分を1/1回復して、2ターン眠りになる。HPが最大のとき失敗する。
21
相手を猛毒にする。相手の交代で毒になる。
22
おかねを戦闘終了後に拾える。
23
自分の場の特防を5ターンの間、2倍する。攻撃側の特攻ランク≦防御側の特防ランクで急所に当たるとき効果を無視する。ターンを上書きできない。
24
追加効果でタイプに影響なく凍り・麻痺・火傷のどれかを抽選する。技の命中で相手の凍りを1/3で解除する。
26
一撃必殺技。レベル差/128だけ命中率を加算する。自分よりレベルの高い相手に失敗する。地割れは穴を掘る状態に命中する。地割れ・角ドリルが外れたり身代わり状態に外れたときカウンターを受ける(GB)。回避率・命中率ランクを無視する(PBS)。
27
1ターン目に溜めて、2ターン目で攻撃する。この技で攻撃したターンのみ、急所ランクを+2する。
28
相手のHP/2のダメージを与える。最小で1ダメージを与える。
29
威力値の固定ダメージを与える。
2A
2~5ターンの間、相手を交代させない。全体のターン終了時に最大HPの1/16ダメージを与える。高速スピンで解除できる。炎の渦は凍りを解除しない。
2C
2連続攻撃。命中判定は初回のみ、急所は各回、追加効果は最後のみ判定する。
2D
技を外すと与えるはずのダメージの1/8を受ける。~ダメージの1/4を受ける(PBS)。
2E
自分以外から能力変化を受けない。
2F
自分の急所ランクを+1する。
30-A
与えたダメージの1/4を受ける。身代わり状態に与えたダメージの1/4を受けない(PBS)。
30-B
与えたダメージの1/4を受ける。命中すると自分が瀕死になるか、対戦終了まで他の技を選べない。タイプ一致・タイプ相性を無視する。タイプ一致でダメージを1.5倍する。ゴーストタイプ・身代わり状態に与えたダメージの1/4を受けない(PBS)。
31
相手を混乱にする。
32
自分の攻撃を2ランクアップ。
33
自分の防御を2ランクアップ。
34
自分の素早さを2ランクアップ。
36
自分の特防を2ランクアップ。
39
相手の技・タイプ・HP以外の能力値・能力変化をコピーする。変身後のPPは5になる。変身状態の相手に変身できない。守る状態に有効。自分の交代で解除する。
3A
相手の攻撃を2ランクダウン。
3B
相手の防御を2ランクダウン。
3C
相手の素早さを2ランクダウン。
41
自分の場の防御を5ターンの間、2倍する。攻撃側の攻撃ランク≦防御側の防御ランクで急所に当たるとき効果を無視する。ターンを上書きできない。
42
相手を毒にする。
43
相手を麻痺にする。
44
追加効果で相手の攻撃を1ランクダウン。
45
追加効果で相手の防御を1ランクダウン。身代わり状態を解除したとき追加効果を与える(GB)。
46
追加効果で相手の素早さを1ランクダウン。
48
追加効果で相手の特防を1ランクダウン。
49
追加効果で相手の命中率を1ランクダウン。
4B
1ターン目に溜めて、2ターン目で攻撃する。
4C
追加効果で相手を混乱にする。
4D
2連続攻撃。追加効果で相手を毒にする。鋼タイプも毒になる。命中判定は初回のみ、急所は各回、追加効果は最後のみ判定する。
4F
自分の最大HPの1/4を消費して身代わりを作る。最大HPの1/4+1に満たないとき失敗する。悪夢・痛み分け・ギガドレイン・吸血・心の眼・吸い取る・スケッチ・呪い・メガドレイン・宿り木の種・夢喰い・ロックオン・追加効果・状態異常・能力ダウンを受けない。怒り・カウンター・我慢・堪える・守る・見切り・ミラーコートを失敗する。堪えるが有効(PBS)。
アンコール・恨み・金縛り・蜘蛛の巣・黒い霧・黒い眼差し・自己暗示・テクスチャー2・吹き飛ばし・変身・吠える・滅びの歌・道連れ・見破る・メロメロ・物真似・締め付ける状態・威張るの能力アップを受ける。オウム返しはコピーした技による。スケッチを受ける(PBS)。
アイアンテール・岩砕き・溶解液で解除したとき追加効果を受ける(GB)。
50
相手に命中したとき次のターンに指示できない。
51
この技を出してから次回までに相手に攻撃された回数+1倍のダメージを与える。別の技を出すと倍率がリセットする。身代わり状態で受けた回数は含まない。この技を出した直後のみ回数の対象になる(PBS)。
52
目の前の相手が最後に出した技をコピーする。オウム返し・スケッチ・寝言・変身・指を振る・悪あがき・自分が覚えている技に失敗する。自分の交代で解除する。PP5
53
覚えていない技からランダムで出す。カウンター・堪える・スケッチ・泥棒・寝言・守る・見切り・道連れ・ミラーコート・物真似・悪あがきは選ばれない。アンコール・カウンター・金縛り・ミラーコートの対象にならない。
54
相手のターン終了時に最大HPの1/8を吸収する。高速スピンで解除できる。草タイプ・身代わり状態に技が無効。草タイプにバトンタッチすると有効。受け手の交代で解除する。
55
何も起こらない。
56
1~7ターンの間、相手は最後に出した技を選べない。金縛りした技をアンコールしたとき悪あがきになる。受け手の交代で解除する。
57
自分のレベル分の固定ダメージを与える。
58
1~(自分のレベル*1.5)のランダムなダメージを与える。
59
優先度-1。必中技。この技を選んだターンに受けた物理ダメージ・めざめるパワーを倍返しする。先制で失敗する。身代わり状態で受けたダメージ、オウム返し・寝言・指を振るで出た技を返せない。地割れ・角ドリルが外れたり身代わり状態に外れたとき返せる(GB)。暴れる・転がるの1ターン目を受けていないとき以降を返せない(PBS)。
5A
2~6ターンの間、相手は最後に出した技しか選べない。アンコール・オウム返し・スケッチ・寝言・変身・物真似・指を振る・悪あがきに失敗する。金縛りした技をアンコールしたとき悪あがきになる。受け手の交代で解除する。
5B
自分と相手のHPを足して折半する。ゴーストタイプに有効。身代わり状態に技が無効。
5C
追加効果で相手を怯ませる。自分が眠りでなければ技が失敗する。
5D
目の前の相手が最後に出した技のタイプに半減・無効となるタイプからランダムにタイプ1を変更して、タイプ2を除去する。オウム返し・スケッチ・寝言・のろい・変身・物真似・指を振るに失敗する。自分の交代で解除する。
5E
次の攻撃を必中させる。命中判定のある有効な技が命中するまで効果は継続する。心の眼状態で穴を掘る・空を飛ぶ状態に必中する。身代わり状態に技が無効。受け手の交代で解除する。穴を掘る状態に地震・マグニチュードのみ必中、一撃必殺は必中にならず命中判定、その他の技は命中しない。空を飛ぶ状態に地震・マグニチュードのみ命中しない、一撃必殺は必中にならず命中判定。命中判定のある有効な技が外れたとき効果を失う(PBS)。
5F
目の前の相手が最後に出した技を覚える。通信対戦で技が失敗する。オウム返し・自爆・大爆発・寝言・変身・物真似・指を振る・悪あがき・自分が覚えている技に失敗する。守る状態に有効。変身・身代わり状態に技が無効。身代わり状態に技が有効。覚えた技にポイントアップが有効(PBS)。
61
覚えている技からランダムで出す。自分が眠りでなければ失敗する。穴を掘る・かまいたち・我慢・ゴッドバード・ソーラービーム・空を飛ぶ・ロケット頭突きは選ばれない。アンコール・カウンター・金縛り・スケッチ・テクスチャー2・ミラーコート・物真似の対象にならない。
62
次の技を出すまでに攻撃で倒されたとき相手を瀕死にする。
63
自分のHPが少ないほど威力が大きくなる。急所に当たらずダメージ乱数を算入しない。威力200(0~2/48),150(2~5/48),100(5~10/48),80(10~17/48),40(17~33/48),20(33~48/48)。威力40(17/48~31/40),20(31~40/40)(PBS)。
64
目の前の相手が最後に出した技のPPを2~5減らす。オウム返し・寝言・指を振るに失敗する。変身・物真似に失敗する(PBS)。
65
HPを1残して瀕死にしない。身代わり状態に通常技としてダメージを与える。
66
自分と味方の状態異常を解除する。猛毒のターンをリセットしない。~をリセットする(PBS)。
67
優先度+1。先制攻撃。
68
1~3連続攻撃。2回目で2倍、3回目で3倍のダメージを与える。命中判定・急所は各回、追加効果は最後のみ判定する。最後に出た倍率を後攻の攻撃に反映する。転がる・サイコウェーブ・ソニックブーム・地球投げ・トリプルキック・ナイトヘッド・竜の怒り・連続斬り・混乱の自傷を除く(PBS)。
69
自分が持ち物を持っていないとき相手の持ち物を奪う。身代わり状態の持ち物は奪えない。
6A
自分が場に居る間、相手を交代させない。守る状態に有効。自分の交代で解除する。穴を掘る状態・空を飛ぶ状態に失敗する。~状態に有効(PBS)。
6B
相手が眠りのとき相手のターン終了時に最大HPの1/4ダメージを与える。守る状態に有効。身代わり状態に技が無効。相手の交代または眠りの回復で解除する。悪夢を受けたターンに奇跡の実で眠りを回復したとき状態を継続する。バトンタッチで悪夢を引き継がない(PBS)。
6C
追加効果で相手を火傷にする。自分と相手の凍りを解除する。
6D
自分の攻撃・防御を1ランクアップ、素早さを1ランクダウン。ゴーストタイプのみ自分の最大HPの1/2を消費して、相手のターン終了時に最大HPの1/4ダメージを与える。最大HPの1/2に満たないとき技を出して自分を瀕死にする。守る状態に有効。身代わり状態に技が無効。受け手の交代で解除する。
6F
優先度+2。相手の技を受けない。堪える・守る・見切りを連続すると成功率が下がる。身代わり状態で失敗する。悪夢・蜘蛛の巣・黒い眼差し・自己暗示・スケッチ・呪い・変身・滅びの歌・未来予知を受ける。255→127→63→31→15→7→3→1→0(n/256)
70
相手の場に出た飛行タイプ以外に最大HPの1/8ダメージを与える。高速スピンで解除できる。
71
ゴーストタイプにノーマル・格闘タイプの技が命中する。自分の命中率ランク<相手の回避率ランクを無視する。受け手の交代で解除する。
72
自分と相手が3ターン後の全体のターン終了時に瀕死する。ターンを上書きできない。穴を掘る・空を飛ぶ状態に失敗する。守る状態に有効。交代で解除する。
73
5ターンの間、天候を砂嵐にする。岩・地面・鋼タイプ以外は全体のターン終了時に最大HPの1/8ダメージを受ける。最終ターンはダメージを受けない。朝の日差し・光合成・月の光を最大HPの1/4回復にする。天候を上書きできる。ターンを上書きできない。
74
優先度+2。相手の攻撃で瀕死にならない。堪える・守る・見切りを連続すると成功率が下がる。身代わり状態で失敗する。身代わり状態で有効(PBS)。255→127→63→31→15→7→3→1→0(n/256)
75
5ターンの間、技が外れるまで指示できず攻撃し続ける。命中が連続するたびにダメージを2倍する。技が外れるか5ターン終了時に倍率がリセットする。丸くなる状態でダメージを2倍する。1ターン目を受けていないカウンターの対象にならない(PBS)。(1→2→4→8→16)*2
76
相手の攻撃を2ランクアップして混乱にする。相手の攻撃ランクが変化しないとき技が失敗する。身代わり状態に能力アップを貫通する。
77
命中が連続するたびにダメージを2倍する。16倍を上限に、技が外れるか別の技を出すと倍率がリセットする。倍率に上限がない(PBS)。(1→2→4→8→16)→32→64...
78
異性の相手は1/2で技が出せない。交代で解除する。
79
なつき度*2/5の威力でダメージを与える。威力1~102。威力102の通常技(PBS)。
7A
相手にランダムな威力でダメージを与えるか、相手を最大HPの1/4回復させる。ゴーストタイプに回復のとき有効。威力40(4/10),80(3/10),120(1/10),1/4回復(2/10)。相手のHPを80回復させる(2/10)。身代わり状態に威力40になる(PBS)。プレゼントバグ(GB/PBS)
7B
(255-なつき度)*2/5の威力でダメージを与える。威力1~102。威力102の通常技(PBS)。
7C
5ターンの間、自分の場は相手から状態異常を受けない。暴れる・逆鱗・花びらの舞の混乱を防げる。威張るの能力アップを貫通する。ターンを上書きできない。
7D
追加効果で相手を火傷にする。自分と相手の凍りを解除する。
7E
ランダムな威力でダメージを与える。穴を掘る状態にダメージを2倍する。威力10(1/20),30(2/20),50(4/20),70(6/20),90(4/20),110(2/20),150(1/20)
7F
自分に掛かっている能力変化を引き継いで味方と交代する。混乱・猛毒・悪夢・気合溜め・蜘蛛の巣・黒い眼差し・白い霧・のろい・滅びの歌・身代わり・見破る・宿り木の種を引き継ぐ。心の眼・ロックオンは受け手のみ引き継ぐ。引き継ぎがバトンタッチを覚えているとアンコールが有効。宿り木の種を草タイプに引き継ぐと有効。悪夢を引き継がない(PBS)。
火傷に引き継ぐと火傷の攻撃の1/2を無視して攻撃ランクの変化で算入する(GB)。猛毒を毒・火傷に引き継ぐと毒・火傷に猛毒のターンを継続する(GB)。猛毒を引き継いで毒・火傷を受けたとき毒・火傷に猛毒のターンを再開する(GB)。猛毒を毒に引き継ぐと猛毒としてターンを継続する(PBS)。
80
相手が交代したときダメージが2倍になり、交代前の相手にダメージを与える。バトンタッチに通常技としてダメージを与える。先制のバトンタッチにダメージを2倍する(PBS)。
81
自分の場の撒き菱・宿り木の種・締め付ける状態を解除する。技が外れたりゴーストタイプに命中したとき解除できない。技を出すと解除する(PBS)。
84
自分の最大HPの1/2回復する。晴れで1/1回復する。雨・砂嵐で最大HPの1/4回復する。ゲーム時間の4:00~9:59以外は最大HPの1/4回復する。
85
自分の最大HPの1/2回復する。晴れで1/1回復する。雨・砂嵐で最大HPの1/4回復する。ゲーム時間の10:00~17:59以外は最大HPの1/4回復する。
86
自分の最大HPの1/2回復する。晴れで1/1回復する。雨・砂嵐で最大HPの1/4回復する。ゲーム時間の18:00~3:59以外は最大HPの1/4回復する。
87
個体値によって威力とタイプが変化する。カウンターの対象になる。炎タイプで凍りを解除しない。31~70
88
5ターンの間、天候を雨にする。水タイプの技でダメージを1.5倍、炎タイプの技・ソーラービームのダメージを1/2する。朝の日差し・光合成・月の光を最大HPの1/4回復にする。雷が必中する。天候・ターンを上書きできる。
89
5ターンの間、天候を晴れにする。炎タイプの技でダメージを1.5倍、水タイプの技でダメージを1/2する。ソーラービームを通常技にする。朝の日差し・光合成・月の光を1/1回復にする。雷の命中率を127/256にする。凍りにならない。天候・ターンを上書きできる。
8A
追加効果で自分の防御を1ランクアップ。
8B
追加効果で自分の攻撃を1ランクアップ。
8C
追加効果で自分の攻撃・防御・素早さ・特攻・特防を1ランクアップ。
8E
自分の最大HPの1/2を消費して、攻撃を12ランクアップ。最大HPの1/2+1に満たないとき技が失敗する。~満たないとき攻撃を2ランクアップ(GB)。
8F
相手の能力変化をコピーする。変化していない能力はコピーされない。守る状態に有効。自分の交代で解除する。
90
優先度-1。必中技。この技を選んだターンに受けた特殊ダメージを倍返しする。先制で失敗する。身代わり状態で受けたダメージ、オウム返し・寝言・指を振るで出た技を返せない。逆鱗・花びらの舞の1ターン目を受けていないとき以降を返せない(PBS)。
91
1ターン目に自分の防御を1ランクアップ、2ターン目で攻撃する。技が出るまで指示できない。
92
追加効果で相手を怯ませる。空を飛ぶ状態にダメージを2倍する。
93
穴を掘る状態にダメージを2倍する。
94
この技を選んだターンに決定したダメージを2ターン後の全体のターン終了時に与える。急所に当たらずタイプ一致・タイプ相性を無視する。未来予知を重複できない。
95
空を飛ぶ状態にダメージを2倍する。
96
追加効果で相手を怯ませる。小さくなる状態にダメージを2倍する。
97
1ターン目に溜めて、2ターン目で攻撃する。晴れで通常技になる。雨でダメージを1/2する。技が出るまで指示できない。
98
追加効果で相手を麻痺にする。空を飛ぶ状態に命中する。雨で必中する。晴れで命中率が127/256になる。
99
野生との戦闘から離脱する。
9A
自分と瀕死・状態異常ではない味方が攻撃に参加する。攻撃・防御の種族値からダメージを決定する。ミラーコートの対象になる。命中判定は初回のみ、急所は各回、追加効果は最後のみ判定する。
9B-A
1ターン目に空を飛ぶ状態になり、2ターン目にダメージを与える。空を飛ぶ状態に風起こし・雷・竜巻・吹き飛ばしのみ命中する、風起こし・竜巻のダメージが2倍になる。心の眼状態の対象になる。空を飛ぶ状態で技が出るまで状態を継続する(PBS)。
9B-B
1ターン目に穴を掘る状態になり、2ターン目にダメージを与える。穴を掘る状態に地震・地割れ・マグニチュードのみ命中する、地震・マグニチュードのダメージが2倍になる。心の眼状態の対象になる。穴を掘る状態で技が出るまで状態を継続する(PBS)。
9C
自分の防御を1ランクアップ。転がるのダメージを2倍する。